Archive [2015年09月 ] 記事一覧
コスモス畑には・・・
4時起き6時前にはコスモス畑でノビちゃんを探すけれどいるのは百舌鳥ばかり・・・コスモスも 来週ぐらいのほうが良かったかしらやっと見つけたノビちゃんは コスモスには止まらず畑の杭止まりだけ・・・(*´Д`)今日のノビタキコスモス畑蝶も少なくて いたのはツマグロヒョウモンとアゲハくらい人が多くなって来るとノビちゃんがコスモスに来そうもないので帰り道の別の公園に移動のんびり お弁当を食べていると上空に鷹柱だ...
今日のノビタキ
シルバーウィークとやらで世の中 連休なので混み合いそうな公園は避けて早朝のみの予定でノビタキ探しに・・・(*^-^*)先日とは 場所を変えてと・・・紫陽花のドライフラワーの上でアメリカセンダングサに止まったノビちゃん手摺の好きなノビ仲良しセッカモンキチョウがいっぱい朝5時から 9時まで鳥見朝から渋滞していたのでさっさと帰宅そして 洗濯 のち昼寝・・・(*^^)v...
土手には・・・
そろそろ 秋色になって来た土手にもノビタキが来ている頃セッカもいそうだし・・・小雨がチラチラ降ったり止んだりの土手を探すと セッカの幼鳥さんかな?お母さんを探してるお母さんは餌を持って来ましたねやっとノビタキ見っけ!!セイダカアワダチソウもこれから黄色くなるのでしょうトンボベニシジミ雨が上がると 水溜りで水浴びするスズメさん達...
高原にて
この所 出掛けるのも億劫で鳥見も 久しぶり・・・やっと見つけた鳥さんは ホオアカカメラを覗くと 陽炎ゆ~らゆら"(-""-)"ヒヨドリバナにホオアカノビさんもいたけれど・・・ウグイスの幼鳥さんもウロウロ鳥さんは諦めて湿原で蝶を探そう!!ベニヒカゲは もう傷んだ個体ばかりだけれどね・・・マツムシソウにベニヒカゲフウロにもエゾリンドウにヤマハハコにもミドリヒョウモンと ウラギンヒョウモン?1頭だけ見かけたクジ...
ご近所散歩・・・ビオトープでは
ミソハギの花が終わって池の周りには彼岸花が 咲き始めている白い彼岸花赤い彼岸花アオメアブ亀仙人に見えてしまうって 私だけ・・・??萩の花にヤマトシジミススキに シオカラトンボ...
ご近所散歩
やっと晴れたけれど洗濯やら掃除やら・・・夕方 時間が出来たのでご近所散歩朝はたくさんの蝶が飛んでいたけれど会えるかな百日草にイチモンジセセリ薄紫の花が一面に咲いているアカボシゴマダラや ツマグロヒョウモンも来るが止まらない!!セセリ祭りですねホソヒラタアブニラの花にも・・・たぶんキンケハラナガバチニラにはツマグロヒョウモンもやって来る...
植物園にて③・・・オミナエシには
秋を感じさせる 女郎花の花雨上がり薄日も射して来たので 虫たち黄色い花に集まるオミナエシにもイチモンジセセリヤマトシジミカマキリもヤマトシジミを狙ってじっとしているが首を上げそうになると そっと離れる・・・(*´з`)おお…コワッ!!ハナグモも 虫さんを狙ってるし・・・テントウムシクマバチ花粉まみれで・・・ハートマークのエサキモンキツノカメムシカワミドリには ブチヒゲカメムシ帰り道は また雨が降りだして...
植物園にて②・・・ニラの花には
ニラの白い花は 昆虫達に大人気!!ツマグロヒョウモン イチモンジセセリ カマキリも 蝶やハチを狙ってじっと待っていたツマグロヒョウモン ニラの花にも イチモンジセセリコアオハナムグリヤマトシジミ...
雨の合間に・・・植物園では①
こんな天気が続くと鳥を見に行く気も山を歩く気にも なかなかなれない・・・雨が降ったり止んだりの一日買い物の帰り道 ちょうど 雨が上がったので植物園に寄ってみたオオセイボウが いるといいな・・・(^^♪オオベンケイソウは 咲き始めた所みたい!!ベニシジミ セセリもカワミドリにイチモンジセセリクマバチホシホウジャク ...